スクール

知りたい・学びたいの気持ちを抑えない!
資格だけのアロマ・エステにこだわらない
楽しいクラスです。

アロマ

エステ

  • 美肌検定
  • フェイシャルエステティシャン
  • ボディエステティシャン

プロ・資格

プロとして仕事にしたい方、
独立したい方に。

  • フェイシャルエステティシャン
  • ボディエステティシャン
  • アロマセラピスト

詳細はこちら»

 


アロマブレンド教室

3月開講スタートします。毎月1回の開講です。

  ◆毎月第3水曜日

  ◆11時~13時

3月15日①・4月19日②・5月17日③・6月14日④・7月19日⑤・8月16日⑥・9月13日①・10月11日②・11月15日③・12月13日④


料金

◆3回コース:33,200円(税込)

 ※材料費込み
◆6回コース:53,900円(税込)

 ※材料費・30種類の精油込み

所要時間

◆3回コース6h(2h×3回)

 ①・②・③
◆6回コース12h(2h×6回)

 ①・②・③・④・⑤・⑥

概要

練り香水・ハーブソルト・ハンドジェルなどを作りながら、楽しくブレンドを学びます。対象精油30本を使用。

対面クラスのみ。
担当:宮内明美(日本アロマ環境協会認定インストラクター)

こんな人に
  • 趣味として、日常生活にいい香りを取り入れたい方
  • アロマワークショップを自分で開催してみたい方
  • ハンドメイドが好きな方
  • 一味違う、手作りのプレゼントを作ってみたい方
  • アロマをはじめての方
  • 好きな香りに出会いたい方
対応資格

日本アロマ環境協会【アロマテラピー検定1級、2級】

アロマテラピー検定とは»

アロマテラピー検定

◆2023年 5月14日(日) アロマテラピー検定1・2級受験直前対策講座は個別にてリクエスト開催いたします

◆2023年11月2日(日) アロマテラピー検定対応

 7月開講スタートします 

  開校日1週間前まで申込受付いたします

  ◆平日クラス  7月19日(水)~開講 

         13時30分~16時30分

         (8月以降日程調整中)

  ◆日曜クラス  7月23日(日)~開講 

         10時~13時

         (7月23日①・8月6日②・8月20日③・9月10日④・10月1日⑤・10月22日⑥)

 

 


料金

58,800円(税込)

ご希望の方は

検定1級、2級対応エッセンシャルオイル入門セット

30種類とテキスト1冊13200円でご用意しております。

(テキスト2,640円)

所要時間

18h(3h×6回)

①・②・③・④・⑤・⑥

概要

日本アロマ環境協会主催のアロマテラピー検定1級に対応した試験内容の講座です。

アロマ手作りクラフトもついています

・ピローミスト

・ロールオンアロマオイル

・お助けお掃除スプレー

・アロマバスソルト



担当:宮内明美

  (日本アロマ環境協会認定インストラクター)

こんな人に
  • アロマの資格が取りたい方
  • アロマをビジネスに活かしたい方
  • 知識だけでなく、実践でアロマを学びたい方
  • ただの趣味では物足りなくなった方
  • 医療や介護の現場で香りの効用を取り入れたい方
  • アロマをもっと楽しみたい方
対応資格

日本アロマ環境協会主催・アロマテラピー検定1級、2級
5月・11月試験:オンライン検定または、松山市内会場実施
2級10:45~11:35/1級14:00~15:10
受験料:2級・1級各6,480円(併願可能)

アロマテラピー検定とは»

リフレクソロジー教室

8月 開講予定

料金

88,000円(税込)

所要時間

10h(2h×5回)

実技8h・座学2h

①・②・③・④・⑤

概要

リフレクソロジー(足裏・ひざ下)

反射区ゾーンのマッサージ技術を習得します

担当:森田 ルミ子

  (日本アロマ環境協会認定インストラクター)

こんな人に
  • リフレクソロジーをしてみたいと思っている方
  • 整体院・美容室・理容室などのビジネスに活かしたい方
  • 家族や友達のヘルスケアに活かしたい方
  • 趣味で習ってみたい方
  • 医療や介護の現場でリフレクソロジーを取り入れたい方
  • サロンメニューを増やしたい方
その他

相モデルの場合は、8hが追加になります



森田ルミ子の
アロマトリートメントクラス

アロママッサージは心のマッサージにもなります。
施術に多くのファンを持つ森田ルミ子からプロの技術を学びませんか。

所要時間

20時間コース

(3h×6回+テスト2h×1回)

こんな人に
  • アロママッサージを仕事に活かしたい方
  • 趣味として本格的に学びたい方
  • 森田ルミ子の技術が学びたい森田ルミ子ファン
  • 心や体の不調をセルフケアしたい方
対応資格

ルビー独自のカリキュラムです。

日本エステティック協会ライセンス(資格)取得後の受講をおすすめします。

選べる2コース

部位

ボディ

料金

178,500円(税込)

※体質別アロマオイル付
※材料費込

概要

ボディトリートメントの基本となるテクニックを学びます。人の肌や体に触れる実習、施術者にとって負担のない体重移動の方法・立ち位置など基礎力をつけ、応用まで習得します。
担当:森田ルミ子(アロマセラピスト)

部位

フェイシャル

料金

178,500円(税込)

※肌別アロマオイル付

※材料費込

概要

フェイシャルの基本となるテクニックなど、繊細なタッチと皮膚への作用も含めて、全行程60分のメニューができるように学びます。 

担当:森田ルミ子(アロマセラピスト)



美肌レッスン

8月31日 開講決定 受講受付中

料金

美肌検定 集中3時間コース 9,900円(税込)
※テキスト別途1320円 ・セルフケアオイルプレゼント

別途受験料4,400円(オンライン試験は5,500円)

開講日 

①13時~16時

②10時~13時

 

 

 

上記から1つお選びください。  

 

※筆記試験です。

今回の美肌検定はRubyで受検です。

 

時間

3時間コース

概要

日本エステティック協会認【美肌検定テキスト】に沿ったカリキュラムで、美肌になるための知識を学びます。
対面、オンライン両方対応です。
担当:松本知里(日本エステティック協会認定講師)

こんな人に
  • 美肌になりたい方
  • 身体の仕組みを学びたい方
  • 正しいスキンケア方法を知りたい方
対応資格

美肌検定*
*今の自分の肌の状態を知り、美しい肌を保つための最適な方法をマスターするための検定です。美肌検定に合格すると、AJESTHE美肌エキスパート®認定証が貰えます。 美肌検定について詳しく»

 


エステティシャンクラス

<受講生募集中>      6月開講ボディエステティシャン

日本エステティック協会      AJESTHE登録教室

 

◆フェイシャルエステティシャンコース 

  令和5年2月15日~開講しました

 

◆ボディエステティシャンコース  

  令和5年6月中旬~開講します

 

・オンライン試験  ・第60回令和5年6月中旬

          ・第61回令和5年10月中旬

 

 


料金

①FEまたはBEの1コース

 204,600円(税込)

 

②FE/FB同時2コース

 331,760円(税込)

 

※①ライセンス登録料・テキスト・実習費等別途22,000円

 ②ライセンス登録料・テキスト・実習費等別途30,800円

※途中または受講後①か②のコースを追加授業(44時間)の方は150,040円

 

団体申込

【単願】7700円(税込) 

【併願】15400円(税込)

所要時間

 

①60時間コース

(4h~5h×10回~)週1回

②104時間コース

(4h~5h×12回~)週1回

③44時間コース

(4h~5h×11回~)週1回(追加コースのみ)

 

ご希望に合わせた集中カリキュラムもあります

概要

 一般社団法人日本エステティック協会 AJESTHE登録教室

担当:松本知里(日本エステティック協会認定講師)

こんな人に
  • エステテッィクのプロを目指す方
  • 資格を取りたい方
  • 試験対策をしたい方
  • 解剖生理学に基づいた身体の仕組みを知りたい方
対応資格
  • AJESTHE認定フェイシャルエステティシャン(FE)
  • AJESTHE認定ボディエステティシャン(BE)
  • 認定エステティシャン(エステ実務経験1年必要)
  • 日本エステティック試験センター技術力確認試験の実技試験のサポートがあります。

AJESTHE認定エステティシャンとは»



 

 

 

 

 

 

日本エステティック協会

フェイシャルエステティシャン60時間コース修了式☆☆☆

 

☆仕事にしてみたいな・・出来るかな・と5月からスタートしました。

子育てとの両立で週に1回・5カ月があっという間でした。リラクゼーションサロンで就職が決まりました。(30代F.Hさん)

 

☆美容関係の仕事をしていて、独立したいな。まずは資格を取っていこうと思っていました。学びながら就職の情報も教えて頂き、ホテルスパの仕事を始めることになりました。(40代M.Mさん)

受講規則

  1. 授業内容の確認・受講スケジュール・アレルギー等の心配がある方は事前にご相談ください。
  2. ご入金確認後、正式な受付と致します。
  3. 受付後のキャンセルは必ずご連絡ください。
  • 料金は税込です。
  • 初心者の方でも無理なく受講いただけるカリキュラムです。
  • お支払いは、現金または、QR決済がご利用できます。
  • 講師や天候の都合により、日程の変更や中止がある場合があります。

講師プロフィール

森田 ルミ子

アロマセラピスト

1998年にハーブやアロマによる美容と健康を目的としたアロマテラピーサロンRubyを開業。

公益社団法人 日本アロマ環境協会認定インストラクター

 

全国理容生活衛生同業組合連合会 全理連中央エステ特別講師

河原ビューティーモード専門学校エステ&アロマコース講師歴23年

 

河原パティシエ・医療・観光専門学校ホテルブライダル科・河原医療大学校看護科アロマ講師歴15年

 

愛媛大学農学研究科アロマテラピー担当講師

 

愛媛県宇和島花真珠企業組合認定パールエステティシャン

 

NPO法人心と言葉と香りのリラクゼーション理事長 

松本知里

エステティック担当

エステティシャンになってみたい。学ぶことがこんなにも楽しく感じたのははじめて!

エステティシャンになって18年。

日本エステティック協会認定講師として、専門学校の講師をしています。自分に自信を持ちたい学生に、解剖生理学やフェイシャル手技・栄養学を教えています。

 

会社勤めの方や転職したい方も、エステの資格取得・受験ができるようにしたいと思っています。

 

美肌作りの重要な要素は6つ。うるおい・なめらか・はり・だんりょく・けっしょく・つやです。

まずは自分の肌を観察すること、美肌になる皮膚の構造を知ることから始めましょう。

 

※AJESTHE認定講師とは、日本エステティック協会の定める基準をクリアしたエステティシャン講師のことです。

宮内明美

アロマテラピー担当

おしゃれなアロマ・いい香りのブレンド♪

資格にこだわらないアロマテラピーの楽しみ方をお伝えします。

 

アロマテラピーに興味が出てきた30代。アロマテラピーの本をたくさん読み、日本アロマ環境協会アロマテラピー検定1級に独学で合格しました。香りを自分のためだけに使い続けて10年。40歳になって気づいたことは、資格にこだわらないアロマの楽しみ方があったこと。伝える事でその人達が癒され、笑顔になってくれたこと。そして何より、私のブレンドした香りに癒された人達に、実は私自身が一番癒されていること。

美容室や飲食店内のレストルームにオリジナルのアロマ、引き出物に思い出に残るアロマ・・と商品化していき、口コミでリピーターが増え、ホテルロビーの空間アロマブレンド依頼も受けました。

 

アロマを楽しむきっかけ作りになり、そのアロマライフが皆様のプラスになるお手伝いができたら嬉しいです。


お申し込み・お問い合わせ

メモ: * は入力必須項目です